top of page

金子富之展「辟邪の虎」を開催します

会期:2021年4月7日(水)-5月15日(土)

会場:ミズマアートギャラリー(東京都新宿区谷田町3-13神楽ビル2F)

開廊時間:12:00-18:00

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本展は1時間ごとに定員12名の枠を設けたアポイント制での開廊とさせていただきます。

ただし、定員に達していない時間帯は予約なしでの当日鑑賞が受付可能です。

ご来廊の際には、オンラインによる事前予約をお願いいたします。(予約開始は展覧会の数日前を予定しております。)

https://airrsv.net/mizumaartgallery/calendar

 

古来より中国やインドなどで信仰された辟邪絵(へきじゃえ)は疫鬼を退治する善神が描かれたものです。奈良国立博物館所蔵の国宝<辟邪絵>では天刑星、乾闥婆、神虫、鍾馗、毘沙門天が強い力を持つ辟邪神として描かれています。その毘沙門天の神使である虎も魔除け病除けの造形として用いられています。江戸時代後期に日本でコレラが流行した際には張り子の虎がお守りとして配され、今でも大阪では端午の節句に張り子の虎を飾る風習が引き継がれています。

108体の毘沙門天お祀りされた岩手県平泉の達谷窟毘沙門堂の取材からは虎の小作品群、宮城県の虎舞の取材から生まれた大舞虎、鎮火風祭の大虎、カンボジア、シェムリアップの海外研修からは虎の起源の伝説をもとにした始まりの獣王が生まれました。460×480㎝の大作二枚を中心に魔除けとなる八方睨みで描き、現代に通じる辟邪絵の一つの形として、虎の持つ図像の「威」を借り表現を試みました。

 

%E9%8E%AE%E7%81%AB%E9%A2%A8%E7%A5%AD%E3%

鎮火風祭の大虎(ちんかふうさいのおおとら)

2019年制作 岩絵具、透明水彩、アクリル、ペン、箔 

230×480㎝

bottom of page